iPhone/iPadでeSIMの開通手続きの設定を正しく行っても通信ができない(圏外などになる)場合は、こちらよりpovo2.0対応機種かどうかを確認してください。対象機種の場合は一度再起動をおためしください。
それでも解消しない場合は以下をご確認ください。
※eSIM非対応機種にもかかわらず、誤ってeSIMを選択した場合はSIMカードの再発行が必要です。
例)iPhone X、iPhone 8、iPhone 7、iPhone 6sなどはeSIM非対応機種です
※eSIMを一度削除した場合は、再ダウンロードできません。再発行の手続きが必要です。
※データ専用プランでeSIMを誤って削除した場合は再発行ができません。その場合はpovoサポートまでお問合せください。
・eSIM非対応機種にもかかわらず契約時eSIMを選択していた場合は、SIMカードの再発行が必要です。SIMカードの再発行はこちら
・eSIMの設定にはeSIM対応の端末とWi-Fiなどのネットワーク環境が必要です。
・ [eSIM利用端末1台で実施する場合(コード入力方式)]で問題が生じた場合は、コードのコピーが正確に行われていない可能性があります。全ての英数字がコピーされていることを確認し、何度かお試しください。「確認コード」の入力は不要です。それでもうまくいかな場合は、[QRコード方式]をお試しください。パソコンやタブレットなどでpovo2.0にログインし、QRコードを表示させ、povoご利用端末でQRコードを読み込んでください。または、povo2.0アプリでQRコード部分を長押しして画像を保存するか、QRコード画面のスクリーンショットを撮り、別の端末にメール等で送り表示させ、povoご利用端末でQRコードを読み込んでください。
上記1~5までお試しいただいても通信ができない場合はpovoサポートまでお問合せください。