• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1443
  • 公開日時 : 2025/04/09 14:35
  • 更新日時 : 2025/08/13 16:46
  • 印刷
全プラン共通

AndroidでeSIMの開通手続きの設定を行っても通信ができない

回答

AndroidでeSIMの開通手続きの設定を正しく行っても通信ができない場合は、一度再起動をお試しください。それでも解消しない場合は以下をお試しください。

※データ専用プランのお客さまでeSIMの削除をされた場合は再発行ができません。こちらよりpovoサポートまでお問合せ下さい。その上で新規にお申し込みください。

1.povo2.0対応機種かどうかを確認する
機種の一覧はこちらからご確認ください。SIM種別は「eSIM」、製品カテゴリ(OS選択)は「Android」、キャリアは購入元のキャリアを選択、メーカーをご選択いただき検索を押下いただきますと、対応機種一覧が確認できます。

 
2.SIMロックが解除されているかを確認する
詳細はこちらau以外で購入した端末の場合はSIMロック解除が必要な場合があります。
 
3.改めて開通手続きが正しくできていたか確認をする

モバイルネットワークの設定を確認する
 こちらのページ内STEP3に沿って「モバイルデータ」「通話」「SMS」それぞれが「povo」に設定されているかご確認ください。
※povo2.0の電話番号は表示されませんが不具合ではございません。
それでも通信ができない場合は下記のAPN設定をご確認ください。

 APN設定(アクセスポイントの設定)が行われているか確認する 
・APN設定を行ってください。今までauでお使いのAndroidスマートフォンもほとんどの場合、APN設定が必要です。
< APN設定手順 >
[設定]>[ネットワークとインターネット]>[モバイルネットワーク]>[詳細設定]>[アクセスポイント名]>[新しいAPN]または[+]をタップし、APN設定項目を入力後、[保存]を必ず行い、「povo2.0」のAPNを選択してください。
※ご利用の機種により項目名の表示等が異なる場合があります。端末の取扱説明書にてご確認ください。

< 入力いただく項目 >
[名前]povo2.0
[APN]povo.jp
[APNプロトコル]IPv4/IPv6
※その他の項目は入力不要です。

「入力データに誤りまたは不足しています」と表示される場合は、追加でユーザーID:user@povo.jp、パスワード:povo、認証タイプ:CHAPと入力してください。

4.端末を再起動する
端末の電源ON⇔OFFを行っていただき、再起動ください。
注意事項
・eSIM非対応機種にもかかわらず契約時eSIMを選択していた場合は、SIMカードの再発行が必要です。SIMカードの再発行はこちら 
・eSIMの設定にはeSIM対応の端末とWi-Fiなどのネットワーク環境が必要です。

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます