• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1417
  • 公開日時 : 2025/04/08 15:30
  • 更新日時 : 2025/05/28 10:08
  • 印刷
全プラン共通

povo2.0から不審なSMSやメールが届きました。どうすればよいですか?

カテゴリー : 

回答

当社を装い、無関係のサイトへ誘導し、個人情報を入力させようとする悪質なメール・SMSが複数報告されています。身に覚えのないものや、不審に感じた場合は絶対にアクセスは行わないでください。povo2.0からのご請求に関しては、「povo2.0アプリ」の請求書、「povo2.0アプリ」の通知を必ずご確認ください。

ご請求/通知確認方法
・アプリからのご請求の確認方法はこちら

・通知は「povo2.0アプリ」トップ画面右上の[鈴マーク]をタップしてご確認ください。


誤ってフィッシングサイドにアクセス、au ID・パスワードを入力してしまった場合

こちらをご確認のうえ、記載されている対処方法をご実施ください。
 

不審なSMSやメールへの対処方法

1.不審なメール・SMSに記載された連絡先(URLや電話番号など)にはアクセスしない。
2.迷惑SMSを防止するための設定する。
設定方法についてはこちらをご確認ください。
※Pontaパス/Pontaパス ライトご加入の方は「迷惑メッセージ・電話ブロック」アプリで架空請求などの迷惑SMSや迷惑電話を検知して警告を表示がすることができます。詳しくはこちら


上記をご確認いただいてもpovo2.0からのご連絡か不明な場合はpovoサポートまでお問合せください。
 

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます